【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】どくだみ(と、半夏生)
ただいまクラファン・キャンプファイヤー参加中!
のこすところ7日となりました。
「わくわくする未来が想像できるような製品づくり」を合言葉に、未来にふさわしいと思える製品開発をしよう!とはじまったプロダクト。
生きることは循環すること。
考えていること、感じること、行動すること、食べたり飲んだり排泄したり、受信と発信をくりかえしたり、吸ったり吐いたり。
からだは地球の一部として、思考と感情は広大な宇宙の一部として、めぐりつづけるいとなみを大切にしたい。
わくわくする未来を想像して、希望のある世界を次世代につないでいく。
その一端を担えるように、生きてゆきたいと心の内を整理して(決意して)、ようやくスタートしたプロダクツを、もっと多くの人に見てもらおうと、この1カ月ほどSNS発信に力を入れてきました。
のこり1週間も認知拡散にコミットしてまいります。応援ご支援、情報拡散のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
野趣あふれるドクダミ科一派
白木海月チャンネルに【ハーブ天然ものがたり】どくだみ(と、半夏生)をアップしました。
チャンネルでご覧くださるとうれしいです。
繁殖力の旺盛さと特有の匂いで疎まれがちな【どくだみ】ですが、根治がむずかしいとされる真菌による皮膚トラブルにも効果がある和ハーブとして、古くから民間療法で重用されてきました。
おなじドクダミ科の半夏生(はんげしょう)は24節気72候に選ばれるほど季節の風物詩として日本の国土になじんでいたハーブですが、現在は数が少なくなり野生種をみかけることは難しくなりました。
ハーブや植物は、聖なる神話や民間に口承されてきた寓話、不思議な歴史から現代に受け継がれる伝統、風習、信じがたい魔法の儀式や迷信まで、さまざまな物語をもっています。
人の身近にありながら、はかりしれない魅力をもっているハーブのお話を所感まじりに綴る【ハーブ天然ものがたり】、楽しく観てくださるとうれしいです。
